カリキュラム
年間スケジュール
座学(約50日間)
● 一般教養
● 林業経営
● 造林
● 森林保護
● 森林機能保全
● 林業機械
● 木材加工
● 特用林産
● 課題研究
●ICT等
資格取得(約40日間)
長期課程(1年間)の中で取得が可能な資格は以下の通りです。
赤十字救急法救急員 | 急病の手当やけがの手当等に関する資格 |
---|---|
林業用種苗生産事業者 | 林業用種子や苗木の生産等を行うための資格 |
造林作業指揮者 | 植栽等の造林作業を指揮するための資格 |
刈払機取扱作業者 | 刈払機で作業するための資格 |
伐木・チェーンソー作業従事者 | チェーンソーで作業するための資格 |
伐木等機械運転 | 高性能林業機械(ハーベスタ、プロセッサ等)を操作するための資格 |
玉掛技能 | フック付きのロープで、木材などの荷を掛けたり、外したりするための資格 |
機械集材装置運転 | 木材を運搬する集材機を操作するための資格 |
走行集材機械運転 | 林業機械(フォワーダ、スキッダ)を操作するための資格 |
簡易架線集材装置運転 | 林業機械(タワーヤーダ、スイングヤーダ)を操作するための資格 |
小型移動式クレーン運転 | 小型クレーンで荷をつり上げ、水平に運搬するための資格 |
不整地運搬車運転 | 路盤の悪い道で不整地運搬車により荷を運搬するための資格 |
はい作業従事者 | 木材等を積み上げたり、崩したりする作業を安全に進めるための資格 |
車両系建設機械運転 | ブルドーザー、パワーショベル等の運転を操作するための資格 |
狩猟免許(わな猟) | わな猟具を使用できる免許 |
鳥獣被害対策マイスター | 鳥獣被害対策の指導者となるための資格 |
実習(約120日間)
● 測量・森林調査
● 苗木生産
● 造林・育林
● 素材生産
● 森林作業道開設
● 木材加工
● 試験研究
● インターンシップ